HOME > 世界と議会 > 2011年


1961年創刊の「世界と議会では、国の内外を問わず、政治、経済、社会、教育などの問題を取り上げ、特に議会政治の在り方や、
日本と世界の将来像に鋭く迫ります。また、海外からの意見や有権者・政治家の声なども掲載しています。
最新号およびバックナンバーのお求めについては財団事務局までお問い合わせください。Click>>

2011年(平成23年)

2011年12月号

特集:これからの政治・経済・教育

■講演会
「グローバリゼーションと教育の未来」
リチャード・ラングホーン(英国バッキンガム大学グローバル・スタディーズ研究センター所長)


■政経懇話会
「日本政治・経済の課題」
大塚耕平(参議院議員)


■論文
「英国モデルの蹉跌と条件」
弥久保宏(駒沢女子大学人文学部准教授)

2011年10.11月号

特集:震災後の日本政治・経済の行方

■咢堂政経懇話会
「日本政治・経済の課題と展望」
片山さつき(参議院議員)


■咢堂塾
「経済の〈強さ〉の再定義」
萱野稔人(津田塾大学学芸学部国際関係学科准教授)


■特別寄稿
被災地をめぐって―今、欠けているもの
若林理紗(山陰中央テレビ アナウンサー)


■特別寄稿
タイ大洪水に関する日本の報道に思う―東日本大震災の時の慈しみと協力の心を
ジョン・S・コールドウェル(コンケン大学農学部客員教授/農業・農村開発専門家)


■IPSJ
ただの抗議行動ではなく、小さなユートピア

2011年8.9月号

特集:被災地の復興に向けて

■咢堂記念講演会
「東日本大震災―被災地の復興に向けて」
大西隆(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)


■咢堂政経懇話会
「日本外交の現状と課題」
長島昭久(衆議院議員)


■特別論文
被災地の苦悩と現在―東日本大震災の現場報告.
結城豊弘(読売テレビ報道局「ウェークアップ!ぷらす」チーフ・プロデューサー)


■IPSJ
社会変化を引き起こす都市暴動

2011年6.7月号

特集:東日本大震災と日本の行方

■政経懇話会
「東日本大震災と日本政治の課題」
高村正彦(衆議院議員)


■特別論文
「東日本大震災支援活動 ―「すぐやる課」の奮闘記」
大槻明子(NPO法人一冊の会会長・UN Women(国連女性機関)さくら 会長)


■議員の声
「東日本大震災一国会議員としてできることからの取り組み」
森山浩行(衆議院議員)


■IPSJ
和平が遠のく中で平和の灯を守る人々

2011年4.5月号

特集:現政権と日本の課題

■講演
「現政権と日本の課題」
宮台真司(社会学者・首都大学東京教授)
神保哲生(ビデオジャーナリスト)


■IPSJ
福島第一原発事故でインドの原子力推進はどうなる

2011年2.3月号

特集:世界情勢と日本外交

■講演
「袋小路の日本外交と課題」
首藤信彦(衆議院議員)


「世界情勢と日本政治の課題」
猪口邦子(参議院議員)


■論文
〝ビザなし交流〟の現状と課題 ―択捉島訪問記
浅野一弘(札幌大学法学部教授)

2011年1月号

特集:日本の社会保障のこれから

■論文
年金制度改革―課題の共有と与野党協議の重要性
駒村康平(慶應義塾大学経済学部教授)


二十四時間体制の在宅介護サービスの確立に向けて ―量的拡大から、サービス再編のステージへ
斉藤弥生(大阪大学大学院人間科学研究科准教授)


■講演
「少子化対策とこれからの子育て」
青木愛(衆議院議員)