HOME > 世界と議会 > 2025年


1961年創刊の「世界と議会では、国の内外を問わず、政治、経済、社会、教育などの問題を取り上げ、特に議会政治の在り方や、
日本と世界の将来像に鋭く迫ります。また、海外からの意見や有権者・政治家の声なども掲載しています。
最新号およびバックナンバーのお求めについては財団事務局までお問い合わせください。Click>>

第595号(2025年春秋号)

特集:日本政治の課題

 地方政治を知る ― 仕組みと参加/高橋富代
 普通選挙法成立百年を迎えて ― 尾崎行雄に学ぶ有権者のあり方/石田尊昭
 「民主主義のあり方」(尾崎行雄『民主政治読本』所収) 

政治資料から見た尾崎行雄

 第12回 神都公会堂演説と特高警察/高島笙

■連載『尾崎行雄伝』

 第25章 ファッショの嵐

■INPS JAPAN

 国連のAI決議―野心あるも実効性に欠ける

■財団だより

第594号(2025年春号)

特集:議会政治の父・尾崎行雄没後七十年

 「尾崎行雄没後七十年の集い」開催報告
 記念講演「NPO法人咢堂香風設立三十周年を迎えて―つれづれに思い出すこと」/土井孝子

特別寄稿

 尾崎行雄没後七十年を迎えて―尾崎理念をどのように現代に生かすか/ジョン・S・コールドウェル

政治資料から見た尾崎行雄

 第11回 神都公会堂演説と尾崎行雄の演説術/高島笙

■連載『尾崎行雄伝』

 第24章 墓標にかえて

■INPS JAPAN

地球全体の問題―女性に対する暴力というパンデミック

■「咢堂ブックオブザイヤー2024」選考結果

■財団だより