HOME > 新着情報 > 2023年

2023.02.09

尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社近代消防社)


Hamada


テーマ「地下鉄サリン事件の真相
地下鉄サリン事件から28年。あの時、何が起こったか?あれから何が変わったか?事件当時、陸上自衛隊の化学専門家として事態に対処した講師に語っていただきます。貴重な機会ですので多くの方々のご参加をお待ちしております。
【講師】
濱田 昌彦(はまだ まさひこ)氏(株式会社重松製作所 主任研究員
【略歴】
1956年、山口県生まれ。1980年陸上自衛隊入隊。化学科職種で約30年、化学兵器防護、放射線防護分野で活躍。この間、化学学校研究員、教官、教育部長、陸幕化学室長等を歴任。
1999年から2002年まで、オランダ防衛駐在官兼OPCW日本代表団長代行。2013年に化学学校副校長を最後に退官。元陸将捕。退官後は、重松製作所主任研究員、またCBRN防護のアドバイザーとして講演、執筆活動も。

【日時】2023年3月15日(水)午後6時~7時45分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館(代替施設)1階 会議室 (永田町1-8-1)
【参加費】 2,000円
【定 員】    40名(マスクの着用をお願いします。)
※建替工事のため一時的に移転している「憲政記念館・代替施設」で行います。これまでの場所のほぼ向かい側(徒歩1分)、「国会参観バス駐車場横(北)」に建てられています。会場へは1階正門からお入りください。
※地下鉄など公共の交通機関をご利用ください(丸の内線「国会議事堂前」/半蔵門線「永田町」)。

■お申込み方法
参加ご希望の方は、お名前、メールアドレス、お電話(携帯番号)を、尾崎財団アドレスinfo@ozakiyukio.jp まで3月13日(月)までにお送りください。
 apply_20230315.docx

皆様のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。