2019.12.6
尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社産経デジタル「iRONNA」/株式会社近代消防社)
テーマ「阪神大震災と地下鉄サリン事件から25年―あの時、何が起こったか?あれから何が変わったか?―」
2020年は阪神大震災と地下鉄サリン事件から25年目になります。そこで各事案に対応した当時の自衛隊高官の方々による特別パネルディスカッションを行い、あの時に何が起こったか?その後に日本の危機管理は改善されたのか?未だに改善されていない部分は、どこか?―等を浮き彫りにしてみたいと思います。
貴重な機会ですので多くの方々のご参加をお待ち申し上げております。
【講師】
松島悠佐氏(軍事評論家・元陸上自衛隊中部方面総監)
濵田昌彦氏(CBRN防護アドバイザー・元陸上自衛隊化学学校副校長)
【日時】2020年1月21日(火)午後6時~8時(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 第2会議室
【会費】2,000円(当日受付にてお支払ください。)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_2020121.doc
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。
2019.11.22
お詫び・11月26日講演会中止のお知らせ
(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社産経デジタル「iRONNA」/株式会社近代消防社)
11月26日(火)に予定しておりました、田久保忠衛氏による講演会は、講師の体調不良により急遽中止することとなりました。
お申込み頂いた皆様、ご参加を楽しみにされていた皆様に、深くお詫び申し上げます。
次回の共催講演会は、来年1月を予定しております。今後とも本講演会を宜しくお願い申し上げます。
尾崎行雄記念財団/グローバル・イッシューズ総合研究所
2019.10.17
尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社産経デジタル「iRONNA」/株式会社近代消防社)
テーマ「大統領選挙まで1年―アメリカよ、どこへ行く!」
アメリカの大統領選挙まで1年となりました。トランプ大統領は再選されるでしょうか? いずれにしても2020年以降のアメリカは、どのような方向に動いていくでしょうか? その日本への影響は?
元時事通信ワシントン支局長の米国政治学者で、外交評論家として活躍されている田久保先生に今後のアメリカと日本の行方についてご講演頂きます。貴重な機会ですので是非ご参加下さい。
【講師】
田久保忠衛(たくぼ ただえ)氏
外交評論家
【略歴】
千葉県出身。1956年 早稲田大学法学部卒業。同年、時事通信社入社。56年から62年まで地方部記者。63年までハンブルク特派員。69年、外信部記者。70年、那覇支局長。73年、ワシントン支局長。74年、外信部次長。80年、外信部長。ウッドロウ・ウィルソン国際問題研究所研究員(兼任)。84年、論説委員。同年、退社し杏林大学社会科学部(現・総合政策学部)教授。92年、学部長。94年、博士(法学)(慶應義塾大学)。2003年、客員教授。15年、日本会議議長。
【日時】2019年11月26日(火)午後6時~7時30分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 第2会議室
【会費】2,000円(当日受付にてお支払ください。)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20191126.doc
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。
2019.9.15
議会政治の父・尾崎咢堂没後65周年の集い
大島理森・衆議院議長記念講演/立食懇親会のご案内
テーマ「議会政治の未来」
「議会政治の父」とも呼ばれる尾崎行雄(咢堂)の理念を基に、当財団は日本の議会政治・民主政治の発展に向けて様々な活動を展開しています。この度、咢堂没後65周年を記念し、当財団会長でもある大島理森衆議院議長を迎えて講演会を開催し、これからの議会の在り方について皆様と一緒に考えていきたいと思います。
あわせて参加者同士の懇親を深め、より良い民主政治の実現に向けたネットワークを強めていきたいと思います。貴重な機会ですので、ぜひご参加下さい。
【日時】令和元年10月18日(金)午後6時~7時40分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 第1・第2会議室
【会費】4,000円(立食懇親会付き)※被災地支援事業に充当します。
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20191018.docx
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・主催者一同お待ち申し上げます。
2019.8.14
尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社近代消防社)
テーマ「ネット上テロ勧誘と国際テロの現状 東京2020大会は安全か?」
メディア等はISの本拠地壊滅を以って国際テロの危機が低下したようにも言っていますが、果たして本当でしょうか? IS等が得意としたネットを駆使したテロ勧誘や、それによる国際テロ組織間のフランチャイズ化等により、テロの危機は実は、むしろ高まっているのではないでしょうか?
国際テロの現状と今後の対策について、危機管理の専門家・安部川氏にご講演いただきます。貴重な機会ですのでぜひご参加下さい。
【講師】
安部川元伸(あべかわ もとのぶ)氏
日本大学危機管理学部教授
【略歴】
1952年神奈川県生。1975年上智大学経済学部卒業。1976年公安調査庁勤務(主に国際関係担当)。2013年日本アイシス・コンサルティング(株)執行役員。2015年日本大学総合科学研究所教授。2016年同危機管理学部教授。
主な著書『国際テロリズム101問』(2006年、立花書房)、『国際テロリズムハンドブック』(2015年、立花書房)、『国際テロリズム その戦術と実態から抑止まで』(2017年、原書房)など。
【日時】2019年9月27日(金)午後6時~7時30分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 第2会議室
【会費】2,000円(当日受付にてお支払ください。)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20190927.doc
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。
2019.6.11
尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社近代消防社)
テーマ「2019年参議院選挙~日本よどこへ行く」
2019年の参議院選挙は、今後の憲法改正問題その他国家としての日本の進む道に大きな影響を与える選挙になると思われます。そこで、その結果を詳細に分析し、背景にある民意を精密に知ることは、これからの日本を考える上でも非常に重要なものと思われます。
米国型の科学的選挙分析に関する日本の第一人者が、科学的データに基づいて解説してくださいます。貴重な機会ですので、多くの方々のご参加をお待ちしております。
【講師】
三浦博史(みうら ひろし)氏
選挙プランナー
【略歴】
慶應義塾大学卒。安田信託銀行入行。その後1979年から椎名素夫衆議院議員公設秘書を9年間務める。その間、社団法人国際経済政策調査会事務局長等を歴任。1988年、米国国務省個人招聘プログラムで米国に派遣。1989年、日本初の選挙プランニング会社である「アスク」を設立。代表取締役。以後、世界各地の選挙事情の情報収集などにも努め、日本各地で行われる国会・首長・地方議会選挙で、わが国初の選挙プランナーとして活動中。
【日時】2019年7月25日(木)午後6時~7時30分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 会議室
【会費】2,000円(当日受付にてお支払ください。)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20190725.doc
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。
2019.5.27
咢堂塾・公開講義のご案内(6月15日、憲政記念館)
テーマ「憲政史から考える、日本の未来」
5月25日に開講した第21期・咢堂塾(がくどうじゅく)。
憲政の父・尾崎行雄の雅号を冠する同塾では不偏不党の立場で、政治や社会のあるべき姿を議論し、活発な意見交換が行われます。
通常の講義は塾生のみの参加に限られますが、今回は協賛企業および団体の厚意により一般の方もご参加いただけます。
講義では、憲政史に名を残す演説の中から特筆すべきものを一緒に読み、「政治のあるべき姿」を皆様と考察していきます。
政治の中心地・永田町1丁目1番地で学ぶ、政治の過去と現在、そして未来。ぜひお誘い合わせください。
1.激動の転換期 -日本の政治がもっとも揺れた10年間-
2.議会人の「気骨」 -戦前演説のハイライト-
3.気骨から「命」へ -戦後演説のハイライト-
4.現代の政治はどうか -外交と内政-
5.憲政記念館で、そして憲政記念館に学ぶということ
【講師】
高橋大輔(尾崎財団研究員、IT統括ディレクター)
【日時】2019年6月15日(土)午後1時30分~3時30分
(講義後、30分ほどの憲政記念館見学ツアーを予定)
【場所】憲政記念館 会議室
【会費】無料(協賛企業の助成により)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:講師SNSアカウントより、メッセージ等で直接お申し込みください。
皆さま多数のご参加をお待ち申し上げます。
2019.3.14
尾崎行雄没後65年・咢堂塾特別講演会(石破茂講師)のご案内
テーマ「日本の進むべき道」
激動する世界情勢。多くの課題に直面する日本。「この国には、解決策が必要だ。」―2018年、『政策至上主義』を著し、今求められる国家ビジョンと政治・政策のあり方を世に問うた衆議院議員・石破茂氏を講師に迎え、これからの日本について皆さんと考えます。是非ご参加下さい!(同著は当財団「咢堂ブックオブザイヤー2018」大賞受賞)
【講師】
石破茂(いしば しげる)氏(衆議院議員)
【略歴】
1957年鳥取県生まれ。79年、慶應義塾大学法学部卒業。86年、衆議院議員初当選(以後連続当選、現在11期目)。2002年、防衛庁長官。07年、防衛大臣。08年、農林水産大臣。09年、自由民主党政務調査会長。2012年、党幹事長。14年、地方創生・国家戦略特別区域担当大臣。『国防』(2005年)、『日本を、取り戻す。憲法を、取り戻す。』(2013年)、『日本人のための「集団的自衛権」入門』(2014年)、『日本列島創生論―地方は国家の希望なり』(2017年)、『政策至上主義』(2018年)など著書多数。
【日時】2019年4月13日(土)午後2時~4時(受付1時30分~)
【場所】憲政記念館 第1会議室
【会費】2,000円(当日受付にてお支払ください。)
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20190413.doc
3:財団お問い合わせページより、お申し込みの旨をお知らせください。
皆様多数のご参加を、財団スタッフ一同お待ち申し上げます。
2019.1.28
尾崎行雄記念財団 共催講演会のご案内(共催:グローバル・イッシューズ総合研究所 協力:株式会社近代消防社)
テーマ「救世主トランプ―“世界の終末”は起こるか?」
今回は、グローバル・イッシューズ総合研究所の吉川圭一代表が7冊目の著作として今までと全く異なるトランプ政権分析の書『救世主トランプ―“世界の終末”は起こるか?』を刊行することを記念し、以下の要領にて出版記念会を開催することと致しました。
当日は吉川氏が新著の内容に関して講演、そして発起人の方々(拓殖大学国際文化研究所教授 ペマ・ギャルポ氏/日本国際問題研究所客員研究員 田村重信氏)にもお話を頂き、その後ご希望の方だけで懇親会を行う予定です。また書籍も販売する予定です。多くの方々のご参加をお待ちしております。
【講師】
吉川圭一(よしかわ けいいち)氏
GLOBAL ISSUES INSTITUTE 代表取締役
【略歴】
亜細亜大学国際関係学科を経て筑波大学大学院で経済学修士を取得。参議院議員公設秘書、国際問題評論家ペマ・ギャルポ氏事務所特別秘書等を経て2002年独立。GLOBAL ISSUES INSTITUTE代表取締役。2011年4月から2016年末まで一般社団法人日本安全保障・危機管理学会(JSSC)ワシントン事務所長兼任。講演歴多数。
【日時】2019年3月25日(月)午後6時~7時30分(受付5時30分~)
【場所】憲政記念館 会議室
【会費】3,000円(書籍代込み。当日受付にてお支払ください。)
終了後、希望者のみで懇親会を行います。
・場所:全国町村会館内レストラン「ペルラン」
・会費:3,000円
※講演会へのお申込みの際に、必ず懇親会への参加・不参加についてもお知らせ下さい。詳細は申込用紙をご覧下さい。
■お申込み方法
1:メールにてお名前とお電話番号を、財団アドレスまでお知らせ下さい。
info(a)ozakiyukio.jp ((a)を@に変えてください)
2:下記の申込み用紙をご記入の上、メールまたはFAXでお申込みください。
apply_20190325.doc
皆様多数のご参加を、財団スタッフ・共催者一同お待ち申し上げます。